第30回 服飾史研究会の報告
お知らせ 2023年11月10日(金) 新宿の文化学園服飾博物館で「日本の洋装化と文化学園のあゆみ」を見学しました。(参加者5名)
《 以下、参加された方からのコメント 》 ①日本の洋装化 洋装が明治期に宮廷から取り入れられ、大正、昭和へと進む様子が見られました。 特に明治時代に皇后様がお召しになった大礼服(最も格式の高い儀礼服)は長い裾を引いた真っ赤なドレスで、日本刺繍が美しくとても見事でした。 佐々井先生より、現存する大礼服は3点のみと伺いました。
②文化学園のあゆみ 文化学園を卒業したデザイナーの作品が並び、圧巻でした。
展覧会後のランチは年齢の異なる方々との会話に刺激を受け、楽し → 「日本の洋装化と文化学園のあゆみ」展