fc2ブログ

服飾史研究会からのお知らせ

お知らせ
04 /04 2021
服飾史研究会から、「お薦めの展覧会」をご紹介します。(研究会でも、各自訪れる予定です。)

『絵画のドレス|ドレスの絵画』展

東京富士美術館(八王子駅からバス) 5月9日まで
(ランチが出来るカフェ併設)

神戸ファッション美術館 浜田久仁雄氏による最後の企画展となり、最も力を入れられた素晴らしい展覧会だそうです。

【浜田氏による特徴解説】

 ドレスを採寸して、マネキンをそれに合わせて制作し、動作によって可動する部分を改造できるようにしている。

顔の表情が豊かになるようにメークをし、髪型も当時のスタイルを再現。

絵画と共に、その時代を生きた人々の生きざまを表現できる衣装の展示となったことが本展覧会の意味である。

絵画のドレス:

東京富士美術館のコレクションの絵画や彫刻、神戸ファッション美術館の扇や写真などドレスや衣装が描かれた90点以上の絵画作品。

ドレスの絵画:

美術館が用意したキャンバスに神戸ファッション美術館が当時のドレス(衣装)を中心に全部本物(靴や帽子、装身具100点以上)だけを使って描いた13点の立体絵画。当時の化粧、髪形も再現している。題材は小説や映画、絵画をモティーフにしている。

動く絵画(12点):

神戸ファッション美術館作の短編映画(全てヴェルサイユ宮殿などの現地ロケ)で、当時のコルセットなどを着て、歩く、走る、座るなどを見ることができる。巨大モニター5台で映写


3種の絵画は別々のものでなく、見事に補完し合い、違った魅力を有する絵画になっている。

(東京富士美術館)  https://www.fujibi.or.jp/
(神戸ファッション美術館) https://www.fashionmuseum.or.jp/

課外活動奨励賞紹介(2020年度)

お知らせ
03 /20 2021
衣の会では、「課外活動奨励賞」を贈っています。
被服学科の在学生・大学院生を対象に募集し、衣の会の運営委員が選考しました。

2020年度の受賞が決まった2つのグループを紹介します。
URLをクリックして活動内容をご覧ください。

★被服学科の紹介パンフレット制作

被服学科紹介パンフレット

★無観客でのファッションショー開催

ファッションショー

Twitterから動画閲覧

「衣の会」選考委員の感想  2021.3

★≪被服学科紹介パンフレット制作》奨励賞受賞

パンフレットは本当に被服のすべてがわかる内容でまた背景やページの合間にセンスの良さが感じられました。
パンフレット作製すばらしいですね。見せていただきました。被服の魅力が詰まっていましたね。
パンフレットは力作です。

★≪ファッションショー》奨励賞受賞

ファッションショーは無観客でも頑張って実現されたのですね。
学生さん達の努力に敬服しました。
コロナの中感染を心配し家の近くをウロウロするばかりですが皆様の頑張りを知って励まされました。
ファッションショーはコロナ禍細心の注意の元、無観客で行われ「達成感はないが」との言葉に少々胸を痛めました。

誌上作品展紹介のページ閲覧方法

お知らせ
03 /20 2021
会報94号掲載の「誌上作品展」の写真をホームページで拡大してご覧ください。

ページにはパスワードがかかっています。

会報閲覧時のパスワードと同じです。
一度パスワードを設定した機種は、入力せずに開く場合もあります。

パスワードは、会報の最後のページの下段に記載しています。

衣の会の会員のみが閲覧可能です。 どうぞ、お楽しみ下さい。

「コロナ禍の衣生活行動の変化」を調査

お知らせ
03 /13 2021
 美谷助手、竹崎助手、工藤研究員は、2020年夏に「コロナ禍の衣生活行動の変化」のアンケートを全国1165名に実施しました。
 「帰宅後速やかに洗濯する(着替える)」「使い捨てマスクを洗濯して再利用」など、65%に「行動の変化があった」との結果を得ました。
 大学プレスセンターで広報し、大学ジャーナルサイトでアクセスランキング5位となりました。「コロナ禍の衣生活」で検索されるか、以下からアクセスしてみてください。
  
大学プレスセンター
大学ジャーナル


 (工藤千草 24回生)

被服学科のSNS開設

お知らせ
03 /13 2021
2020年夏、被服学科公式SNSアカウントを開設しました。学科の授業やイベント、学生生活に関する話題など、最新情報をお届けしています。皆様の閲覧ならびにフォローをお待ちしています。

**SNSアカウント**
Twitter 
FaceBook 

衣の会の活動について

お知らせ
03 /13 2021
 総会・講演会は当面開催中止とし、9月刊行予定の会報にて、2020年度の事業報告・会計報告を行います。なお、その間の行事は、HPに掲載しますので、ご覧ください。

総合研究所 公開講演会のお知らせ

お知らせ
12 /12 2020
総合研究所 公開講演会

日時 12月26日(土)13時~14時30分
方法 オンラインで開催
講 演 13時~14時


「アメリカの婦人雑誌からみる家庭生活と教育」

東京家政学院大学助教 太田 茜氏(被服学科50回生)
内 容: 1900年代から1920年代のアメリカの主要な家庭雑誌を取り上げ、対象読者、記事の種類、
記述方法を分析し、ファッションの図版と共に、家庭生活や学校教育、家庭教育などを紹介

質 疑 14時~14時30分

申込:12月24日(木)11時まで sasai@fc.jwu.ac.jp 佐々井宛

https://unv.jwu.ac.jp/unv/lecture_news/2020/20201110.html

kinunokai

日本女子大学 家政学部 被服学科
卒業生の会 公式ホームページ